忍者ブログ
1928年の日本ハナゲ學会第3分科會において瓢箪屋蓑吉氏が発表した「傳説の白ハナゲと黑ハナゲの脱色化の判別に關する文化論的一考察 ―ルウブル美術館をくまなく回ろうとして挫折したフレデリツク勅使河原氏の手記を中心に―」を再読したり、検証したりするBLOGではないことは確かなことです。ええ!確かなことですとも!
[288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◈George Enescu: Oedipe
José Van Dam (Bs: Oedipus)
Gabriel Bacquier (Bs: Tiresias)
Marcel Vanaud (Br: Creon)
Cornelius Hauptmann (Bs: High Priest)
Laurence Albert (Bs: Phormas)
Jean-Philippe Courtis (Bs: Watchman)
Gino Quilico (Br: Theseus)
John Aler (T: Laius)
Brigitte Fassbaender (Ms: Jocasta)
Marjana Lipovšek (Ms: The Sphinx)
Barbara Hendricks (S: Antigone)
Jocelyne Taillon (S: Merope)
Isabelle Vernet (S: A Theban Woman)
Les Petits Chanteurs de Monaco (Chorus master: Philippe Debat)
Orfeón Donostiarra (director: José Antonio Sainz) (Chorus master: Elisabeth Cooper)
Orchestre Philharmonique de Monte-Carlo / Lawrence Foster
(Rec. 7-20 June 1989, Salle Garnier, Mont-Carlo)



ジョルジェ・エネスク(George Enescu, 1881-1955)は、ルーマニア出身の作曲家で、フランスと本国の両方に自宅を持っていました。フランスでは、ジョルジュ・エネスコ(Georges Enesco)という綴りも使っていたようです。
地元ルーマニアでは英雄的な音楽家であり、彼の生まれ故郷であるリヴェニ村は、彼の名前を村の名前に頂戴し、エネスク村と名前を変えています。
生前はヴァイオリニストとして成功を収め、イェフディ・メニューインをはじめとする名演奏家たちの師匠として尊敬を集めていましたが、彼自身はヴァイオリン演奏での名声が作曲家としての名声を邪魔していると考えていたようです。
作曲家としての代表作として、しばしばルーマニア狂詩曲第1番がコンサート用の小品として取り上げられる程度でしたが、彼が録音した自作の録音を中心に、彼の作品は近年見直しが進められ、一昔前ならば聴くことすらままならなかった曲が積極的に取り上げられるようになってきました。
歌劇《エディプ(オイディプス)》は、そうしたエネスクの唯一のオペラです。
本CDは以下のキャストで録音されています。

・ジョゼ・ヴァン・ダム (オイディプス)
・ガブリエル・バキエ (ティレジアス)
・マルセル・ヴァノー (クレオン)
・コルネリウス・ハウプトマン (神官)
・ローレンス・アルバート (ポリュバス)
・ジャン=フィリップ・コルティス (見張り番)
・ジーノ・キリコ (テセウス)
・ジョン・アラー (ライウス)
・ブリキッテ・ファスベンダー( イオカステ)
・マリアーナ・リポヴシェク (スフィンクス)
・バーバラ・ヘンドリックス (アンティゴネ)
・ジョスリン・タイロン (メローペ)
・イザベル・ヴェルネ (テーベの女)
    モナコ・プティ・シャントゥール
    オルフェオン・ドノスティアーラ合唱団
    モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団/ローレンス・フォスター
ベルギー出身のヴァン・ダム(José Van Dam, 1940-)、フランス出身のバキエ(Gabriel Bacquier, 1924-)、ドイツ出身のファスベンダー(Brigitte Fassbaender, 1939-)、アメリカ出身のヘンドリックス(Barbara Hendricks, 1948-)やスロヴェニア出身のリポヴシェク(Marjana Lipovšek, 1946-)など、錚々たるメンバーが揃えられています。
指揮をするローレンス・フォスターは、アメリカの指揮者ですが、両親がルーマニア人だったということもあって、エネスクの音楽の紹介に熱心に取り組んでいる人です。モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団は、フォスターがこの録音を敢行した当時の手兵で、かつてモンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団と名乗っていたように、歌劇にも長けたオーケストラです。合唱団の反応もキビキビとしていて、純度の高い合唱でこの歌劇の紹介に貢献しています。

《エディプ》は、エネスクが1910年ごろから書き始め、1936年に発表にこぎつけた労作です。
この曲が書き上げられる間に、無調音楽がドイツ・オーストリアを中心に広まり、チェコでは微分音による作曲法が確立されつつありました。エネスクは、そうした当時の最新の作曲技法を取り入れ、野心的な作品に仕上げています。
また、ソフォクレスのテーベ三部作を題材に選んだ点や、合唱に舞台進行の重要な役割を担わせる書法などは、ギリシャ古典劇を意識しており、オペラの根源がギリシャ古典劇の復興にあったことを思い出させてくれます。

オペラは全部で4つの幕からなり、第1幕ではテーベの王ライウスと、その妻イオカステの子として生まれたオイディプスが預言者の不気味な予言によってキタイローンの山中に捨てられるまでを描いています。

第2幕では成長したオイディプスのことが描かれます。オイディプスは羊飼いに拾われ、コリント王ポリュバスとその王妃メローペの子として育てられますが、「両親に近づくと両親を殺してしまうだろう」という神託を受け、ポリュバスとメローペを実の両親だと信じて疑わないオイディプスはコリントを離れることになりました。
コリントからテーベへと旅に出たオイディプスは、三叉路のところで偉そうな男二人組に出会います。その男たちは、オイディプスに道を開けるよう要求しますが、オイディプスは言うことを聞きません。怒った男たちは、オイディプスの乗っていた馬を殺しますが、それを見てオイディプスは烈火のごとく怒り、2人の男を殺してしまいました。この男のうちの一人は、自分の父であるライウスでした。ライウスが死んだことで、テーベはクレオンが摂政として国を治めることになります。
さらにオイディプスが道を進むと、そこにスフィンクスが現れ、謎解きを要求します。謎が解けなければ、スフィンクスの餌食になってしまうということで、このスフィンクスの出現に頭を悩ませていたテーベの摂政クレオンは、謎を解いてスフィンクスを倒したものには、イオカステと国王の座を約束する布告を出しました。
オイディプスは、この謎をあっさりと解いてしまい、イオカステを娶り、テーベの王となってしまったのでした。

第3幕は、テーベの王になったオイディプスが失墜するまでを描きます。
オイディプスが王になってから、テーベは疫病と不作に悩まされます。事の次第を、宰相のクレオンに任せたところ、クレオンはデルフィの神託を受け「先王ライオスを殺した穢れ」が原因であるとオイディプスに報告します。
オイディプスは占い師のティレジアスを呼び、事の真相を知ることになりますが、自分の妻イオカステが自分の母だという事実のショックから、イオカステは自殺してしまいました。オイディプスも、自分が父を殺した張本人であることを知り、自らの目をつぶして王位を捨て、放浪の旅に出ました。

第4幕では、オイディプスの死が描かれます。
娘のアンティゴネと旅に出たオイディプスは、アテナの王テセウスの保護を受け、アテナのコローノスの森で最期を迎えるのでした。

リヒャルト・ヴァーグナーかリヒャルト・シュトラウスを思わせる練達のオーケストレーションで厳粛にオイディプスの生涯を歌い上げたこのオペラは、ルーマニア本国では国の宝のようにして歌われてきました。
フォスターらの努力によって、このオペラはルーマニアの秘宝的なオペラという位置づけから、世界に通用するオペラとして認知されるようになってきています。
この録音を踏み台にして、より精度の高い演奏が生まれることを望みます。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clock
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
(´π`)
性別:
男性
自己紹介:
・・・。
最新CM
[06/29 (^▽^)]
[06/16 ある晩のヴぇる君。]
[06/07 はじめまして]
[05/30 ある晩のヴぇる君。]
[05/29 ある晩のヴぇる君。]
最新TB
Ranking




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
バーコード
試用品
Flag Counter
美的ブログパーツ
地球儀もどき
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]