忍者ブログ
1928年の日本ハナゲ學会第3分科會において瓢箪屋蓑吉氏が発表した「傳説の白ハナゲと黑ハナゲの脱色化の判別に關する文化論的一考察 ―ルウブル美術館をくまなく回ろうとして挫折したフレデリツク勅使河原氏の手記を中心に―」を再読したり、検証したりするBLOGではないことは確かなことです。ええ!確かなことですとも!
[303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◈Ferruccio Busoni: Turandot
René Pape (Bs: Altoum)
Linda Plech (S: Turandot)
Gabriele Schreckenbach (A: Adelma)
Josef Protschka (T: Kalaf)
Friedrich Molsberger (Bs: Barak)
Celina Lindsley (S: Die Königinmutter)
Robert Wörle (T: Truffaldino)
Johannes Werner Perin (Bs: Pantalone)
Gotthold Schwarz (Bs: Tartaglia)
RIAS-Kammerchor (Chorus master: Marcus Creed)
Radio-Symphonie-Orchester Berlin/ Gerd Albrecht
(Rec. 21-25 January 1992, Jesus-Christus-Kirche, Berlin Dahlem)



フェルッチョ・ブゾーニ(Ferruccio Busoni, 1866-1924)はイタリア出身の作曲家。
ブゾーニは、出来上がった部品で組曲を作ってみたり、ピアノ曲を作ってみたりと、色々なスピン・アウト作品を生み出す癖がありましたが、この歌劇《トゥーランドット》でも、そうしたスピン・アウト作品が生み出されているそうです。
「トゥーランドット」の話は、カルロ・ゴッツィ(Carlo Gozzi, 1720-1806)の戯曲が元ネタになっており、ブゾーニ自身が台本を書き上げて作曲しています。
1916年ごろには、このオペラはほぼ完成し、1917年にはチューリヒで初演されましたが、1921年にベルリンで上演されるに際して改訂が施され、本CD収録の完成版が出来上がったそうです。
本CDでのキャストは以下のとおりです。

・ルネ・パーペ(皇帝アルトゥム役)
・リンダ・プレック(トゥーランドット役)
・ガブリエーレ・シュレーケンバッハ(アデルマ役)
・ヨーゼフ・プロチュカ(カラフ役)
・フリードリヒ・モルスベルガー(バラク役)
・セリーナ・リンズレイ(女王役)
・ロベルト・ヴェルレ(トルファルディーノ役)
・ヨハネス・ウェルナー・プレイン(パンタローネ役)
・ゴットホルト・シュヴァルツ(タルタグリア役)
RIAS室内合唱団 (合唱指揮:マルクス・クリード)
ベルリン放送交響楽団/ゲルト・アルブレヒト

話のあらすじは、大まかにはジャコモ・プッチーニの《トゥーランドット》とは変わりはありません。
敵国に忍び込んだカラフがトゥーランドット姫を見初め、トゥーランドットの出す3つのなぞなぞに答えて、彼女と結婚する権利を得ますが、彼女が嫌がるので、「私の名前を夜明けまでに答えられたら、結婚せず、私は自害しましょう」と代案を提示します。トルファルディーノら重役の働きにもかかわらず、結局カラフの名前は明らかにならず、結局、カラフは自分で敵国の王ティムールの息子であることを明かします。
プッチーニで言うところのリュー役にあたるのが、アデルマ役ですが、彼女はトゥーランドットに殺されそうになるものの、プッチーニのように自己犠牲の態度は示さないようです。
カラフは、最後に自害して果てようとしますが、トゥーランドットが止めに入り、二人は結ばれる・・・という話のつくりになっています。
元々、歌劇《アルレッキーノ》とペアで上演されるために作られた作品であり、正味一時間程度の規模の小さなオペラです。単体で演奏するには、オペラの演目としてはどうしても中途半端だったため、後年作られたプッチーニのオペラほどに持てはやされませんでした。
ただ、作曲家としてのブゾーニの評価が高まってきたおかげで、本CDのように、取り上げてくれる人たちも出てきています。

演奏に関しては、プレック(Linda Plech)やプロチュカ(Josef Protschka, 1944-)など、歌手勢は非常に出来が良く、大変聴き栄えのする録音に仕上がっています。ただ、ゲルト・アルブレヒト(Gerd Albrecht, 1935-)指揮するベルリン放送交響楽団は、歌手たちほどに作品に共感を示しておらず、やや鈍重な印象を受けます。
多少の改善点は見られるものの、ブゾーニの珍しいオペラを取り上げてくれたのはありがたいことです。こうした録音を礎として、さらなる競合盤が増えることを期待します。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clock
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
(´π`)
性別:
男性
自己紹介:
・・・。
最新CM
[06/29 (^▽^)]
[06/16 ある晩のヴぇる君。]
[06/07 はじめまして]
[05/30 ある晩のヴぇる君。]
[05/29 ある晩のヴぇる君。]
最新TB
Ranking




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
バーコード
試用品
Flag Counter
美的ブログパーツ
地球儀もどき
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]