忍者ブログ
1928年の日本ハナゲ學会第3分科會において瓢箪屋蓑吉氏が発表した「傳説の白ハナゲと黑ハナゲの脱色化の判別に關する文化論的一考察 ―ルウブル美術館をくまなく回ろうとして挫折したフレデリツク勅使河原氏の手記を中心に―」を再読したり、検証したりするBLOGではないことは確かなことです。ええ!確かなことですとも!
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◈Johann Sebastian Bach: Inventionen und Sinfonien, BWV 772-801
Amadeus Webersinke (Pf)
(Rec.1977, 1978, Lukaskirche, Dresden)



アマデウス・ウェーバージンケ(Amadeus Webersinke, 1920-2005)は、チェコ出身の旧東ドイツを代表するピアニストです。
1950年にライプツィヒのバッハ・コンクールのオルガン部門でカール・リヒターと1位を分け合ったオルガン演奏の実力者でもありました。
本CDは、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach, 1685-1750)のインヴェンションとシンフォニアの演奏が収録されており、日本ではウェーバージンケの代表的録音として知られています。というよりも、日本で簡単に手に入るウェーバージンケのCDは、めぼしいものはこれくらいしかなかったようです。

インヴェンションとシンフォニアは、1723年に発表された作品で、インヴェンションは2声、シンフォニアは3声で書かれた作品です。ピアノ学習者であれば練習曲としてお馴染みの作品で、インヴェンションで両手の独立した動きを習得し、シンフォニアで両手で2つのパートを弾き分けながらさらにもうひとつのパートを両手間で受け渡しをするという技術を鍛錬します。それぞれのパートの歌心を彫り深く演奏するには熟練の技を必要とするため、世のチェンバリストやピアニストも積極的に演奏しています。

ウェーバージンケは、一曲一曲いつくしむように弾いており、変なアクセントの癖もないので、心穏やかに聴くことができます。
何もしていないようでいて、フレーズごとにしっかりと音色や音量を隠し味のように変え、どの演奏にも美しい余韻が残ります。とりわけ、シンフォニアの第3番は美しく、ふとしたときに取り出して聴きたくなります。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clock
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
(´π`)
性別:
男性
自己紹介:
・・・。
最新CM
[06/29 (^▽^)]
[06/16 ある晩のヴぇる君。]
[06/07 はじめまして]
[05/30 ある晩のヴぇる君。]
[05/29 ある晩のヴぇる君。]
最新TB
Ranking




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
バーコード
試用品
Flag Counter
美的ブログパーツ
地球儀もどき
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]