忍者ブログ
1928年の日本ハナゲ學会第3分科會において瓢箪屋蓑吉氏が発表した「傳説の白ハナゲと黑ハナゲの脱色化の判別に關する文化論的一考察 ―ルウブル美術館をくまなく回ろうとして挫折したフレデリツク勅使河原氏の手記を中心に―」を再読したり、検証したりするBLOGではないことは確かなことです。ええ!確かなことですとも!
[305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CD1:
◈Edward Elgar: Cello Concerto in E minor, op.85
Jacqueline du Pré (Vc)
London Symphony Orchestra / John Barbrolli
(Rec. 19 August 1965, Kingsway Hall, London)
◈Fredelic Delius: Cello Concerto
Jacqueline du Pré (Vc)
Royal Philharmonic Orchestra / Malcolm Sargent
(Rec. 12 & 14 January 1965, Kingsway Hall, London)
◈Camille Saint Saëns: Cello Concerto No.1 in A minor, op.85
Jacqueline du Pré (Vc)
New Philharmonia Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. 24 September 1968 No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD2:
◈Antonín Dvořák: Cello Concerto in B minor, op.104
◈Antonín Dvořák: Silent Woods, op.68
Jacqueline du Pré (Vc)
Chicago Symphony Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. 11 June 1970, Medinah Temple, Chicago)
◈Robert Schumann: Cello Concerto in A minor, op.129: Cello Concerto No.1 in A minor, op.85
Jacqueline du Pré (Vc)
New Philharmonia Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. 24 September 1968 No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD3:
◈Matthias Georg Monn: Cello Concerto in G minor
Jacqueline du Pré (Vc)
London Symphony Orchestra / John Barbirolli
Valda Aveling (Cemb)
(Rec. unknown)
◈Joseph Haydn: Cello Concerto No.2 in D major, Hob.VIIb-2
Jacqueline du Pré (Vc)
London Symphony Orchestra / John Barbrolli
(Rec. 13 December 1967, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Joseph Haydn: Cello Concerto No.1 in C major, Hob.VIIb-1
Jacqueline du Pré (Vc)
English Chamber Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. 17 & 24 April 1967, No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD4:
◈Frédéric Chopin: Cello Sonata in G minor
◈César Franck (arr. Jules Delsart): Cello Sonata in A major
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 10-11 December 1971, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Max Bruch: Kol Nidrei, op.47
Jacqueline du Pré (Vc)
Gerald Moore (Pf)
(Rec. 15 July 1962, No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD5:
◈Johann Sebastian Bach: Cello Suite No.1 in G major, BWV1007
Jacqueline du Pré (Vc)
(Rec. 7 January 1962, BBC Studios, London)
◈Johann Sebastian Bach: Cello Suite No.2 in D minor, BWV1008
Jacqueline du Pré (Vc)
(Rec. 26 January 1962, BBC Studios, London)
◈George Frideric Handel (arr. J.W.Slatter): Sonata in G minor HWV287
Jacqueline du Pré (Vc)
Ernest Lush (Pf)
(Rec. 26 January 1962, BBC Studios, London)

CD6:
◈Ludwig van Beethoven: Cello Sonata No.1 in F major, op.5-1
◈Ludwig van Beethoven: Cello Sonata No.2 in G major, op.5-2
◈Ludwig van Beethoven: Cello Sonata No.3 in A major, op.69
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 25-26 August 1970, Usher Hall, Edinburgh)

CD7:
◈Ludwig van Beethoven: Cello Sonata No.4 in A major, op.102-1
◈Ludwig van Beethoven: Cello Sonata No.5 in D major, op.102-2
◈Ludwig van Beethoven: 12 Variation on 'See The Conqu'ring Hero Comes' from Handel's Judas Maccabarus in G major, WoO45
◈Ludwig van Beethoven: 7 Variations on 'Bei Männern' from Mozart's Die Zauberflöte in E flat major, WoO46
◈Ludwig van Beethoven: 12 Variations on 'Ein Mädchen oder Weibchen'from Mozart's Die Zauberflöte in F major, op.66
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 25-26 August 1970, Usher Hall, Edinburgh)

CD8:
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio No.1 in E flat major, op.1-1
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio No.2 in G major, op.1-2
◈Ludwig van Beethoven: 14 Variations in E flat, op.44
Pinchas Zukerman (Vn)
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 29, 30 December 1969 & 3 January 1970, No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD9:
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio No.3 in C minor, op.1-3
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio No.6 in B flat major, op.97 'Archduke'
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio in B flat major, WoO39 - Allegretto
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio in E flat major, Hess84 - Allegretto
Pinchas Zukerman (Vn)
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 29, 30 December 1969 & 3 January 1970, No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD10:
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio No.4 in D major, op.70-1 'Ghost'
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio No.5 in E-flat major, op.70-2
◈Ludwig van Beethoven: 10 Variations on Müller's song 'Ich bin der Schneider Kakadu', op.121a
Pinchas Zukerman (Vn)
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 29, 30 December 1969 & 3 January 1970, No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD11:
◈Ludwig van Beethoven: Piano Trio in E flat major, WoO38
Pinchas Zukerman (Vn)
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 29, 30 December 1969 & 3 January 1970, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Ludwig van Beethoven: Clarinet Trio in B flat major, op.11, WoO38
Gervase de Peyer (Cl), Jacqueline du Pré (Vc), Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 30 January & 30 March 1970, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈François Couperin: Les Goûts-Réunis - Treizième Concert à deux instruments à l'unisson
Jacqueline du Pré (Vc)
William Preeth (Vc)
(Rec. 17 March 1963, BBC Studios, London)

CD12:
◈Richard Strauss: Don Quixote
Jacqueline du Pré (Vc)
Herbert Downes (Vla)
Desmond Bradley (Vn)
New Philharmonia Orchestra / Sir Adrian Boult
(Rec. 6-7 & 9 April 1968, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Édouard Lalo: Cello Concerto in D minor
Jacqueline du Pré (Vc)
Cleveland Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. 4 & 6 January 1973, Severance Hall, Cleveland) Live Recording with Applause

CD13:
◈Johannes Brahms: Cello Sonata No.1 in E minor, op.38
◈Johannes Brahms: Cello Sonata No.2 in F major, op.99
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. 20 May & 18 August 1968, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Luigi Boccherini (arr. Friedrich Wilhelm Grützmacher): Cello Concerto No.9 in B flat major, G482
Jacqueline du Pré (Vc)
English Chamner Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. 17 & 24 April 1967, No.1 Studio, Abbey Road, London)

CD14:
◈Ludwig van Beethoven: Piano Sonata No.3 in A major, op.69
◈Ludwig van Beethoven: Piano Sonata No.5 in E-flat major, op.102-2
Jacqueline du Pré (Vc)
Stephen Kovacevich (Pf)
(Rec. 19-23 December 1965, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Manuel de Falla (arr. Maurice Maréchal): Suite populaire espagnole
Jacqueline du Pré (Vc)
Ernest Lush (Pf)
(Rec. 22 March 1961, BBC Studios, London)

CD15:
◈Johannes Brahms: Cello Sonata No.1 in E minor, op.68
◈Johannes Brahms: Cello Sonata No.2 in F major, op.99
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
(Rec. April 1968, London)
◈Max Bruch: Kol Nidrei
Jacqueline du Pré (Vc)
Israel Philharmonic Orchestra / Daniel Barenboim
(Rec. April 1968, London)

CD16:
◈Johannes Brahms: Cello Sonata No.2 in F major, op.99
Jacqueline du Pré (Vc)
Ernest Lush (Pf)
(Rec. 3 September 1962, Freemason Hall, Edinburgh) Live Recording with Applause
◈Pyotr Ilyich Tchaikovsky: Piano Trio in A minor, op.50
Jacqueline du Pré (Vc)
Daniel Barenboim (Pf)
Pinchas Zukerman (Vn)
(Rec. July 1972, Frederick Mann Auditorium, Tel Aviv)

CD17:
◈Maria Theresia von Paradis (arr. Samuel Dushkin): Sicilienne
◈Robert Schumann: Fantasiestücke op.73
Jacqueline du Pré (Vc)
Gerald Moore (Pf)
(Rec. 16 July 1962, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Felix Mendelssohn: Song without Words in D major, op.109
Jacqueline du Pré (Vc)
Gerald Moore (Pf)
(Rec. 15 July 1962, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Gabriel Fauré: Elégie in C minor, op.24
Jacqueline du Pré (Vc)
Gerald Moore (Pf)
(Rec. 1 April 1969, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Johann Sebastian Bach: Toccata, Adagio & Fugue in C BWV 564 - Adagio
Jacqueline du Pré (Vc)
Roy Jesson (Org)
(Rec. 15 July 1962, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Camille Saint-Saëns: Carnaval des Animaux - Le cygne
Jacqueline du Pré (Vc)
Osian Ellis (Hp)
(Rec. 17 & 24 April 1967, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Manuel de Falla (arr. Maurice Maréchal): Suite populaire espagnore
Jacqueline du Pré (Vc)
John Williams (Guit)
(Rec. 21 July 1962, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Benjamin Britten: Cello Sonata in c major, op.65 (except)
Jacqueline du Pré (Vc)
Stephen Kovasevich (Pf)
(Rec. 25 February 1965, BBC Studios, London)
◈Maria Theresia von Paradis (arr. Samuel Dushkin): Sicilienne
Jacqueline du Pré (Vc)
Gerald Moore (Pf)
(Rec. 8 October 1963, No.1 Studio, Abbey Road, London)
◈Robert Schumann: Fantasiestücke, G482
Jacqueline du Pré (Vc)
Gerald Moore (Pf)
(Rec. 8 October 1963, No.1 Studio, Abbey Road, London)



ジャクリーヌ・デュ・プレ(Jacqueline du Pré, 1945-1987)は、イギリスのチェリスト。
この17枚組のCDは、彼女の全録音のうち、このセットの発売時点でEMIが発売権を持っている録音を出来る限りすべて集めたものです。
その17枚の内訳は、以下のとおりです。
CD1
●エドワード・エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ロンドン交響楽団/ジョン・バルビローリ
●フレデリック・ディーリアス:チェロ協奏曲
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団/マルコム・サージェント
●カミーユ・サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番 イ短調 op.33
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団/ダニエル・バレンボイム

CD2
●アントニーン・ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
シカゴ交響楽団/ダニエル・バレンボイム
●アントニーン・ドヴォルジャーク:森の静けさ op.68
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
シカゴ交響楽団/ダニエル・バレンボイム
●ロベルト・シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 op.129
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団/ダニエル・バレンボイム

CD3
●マティアス・ゲオルク・モン:チェロ協奏曲 ト短調
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ヴァルダ・アヴェリン (Cemb)
ロンドン交響楽団/ジョン・バルビローリ
●ヨーゼフ・ハイドン:チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ロンドン交響楽団/ジョン・バルビローリ
●ヨーゼフ・ハイドン:チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb:1
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
イギリス室内管弦楽団/ダニエル・バレンボイム

CD4
●フレデリック・ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 op.65
●セザール・フランク(デルサール編):チェロ・ソナタイ長調
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
●マックス・ブルッフ:コル・ニドライOp.47
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ジェラルド・ムーア (Pf)

CD5
●ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007
●ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV1008
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
●ジョージ・フレデリック・ハンデル(スラッター編):ソナタト短調 HMV287
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
アーネスト・ラッシュ (Pf)

CD6
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第1番 ヘ長調 op.5-1
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト長調 op.5-2
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 op.69
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ダニエル・バレンボイム (Pf)

CD7
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第4番 ニ長調 op.102-1
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 op.102-2
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲 ト長調 WoO45
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:「魔笛」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:「魔笛」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 WoO66
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ダニエル・バレンボイム (Pf)

CD8
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 op.1-1
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 ト長調 op.1-2
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:14の変奏曲 変ホ長調 op.44
ピンカス・ズーカーマン (Vn)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)

CD9
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op.1-3
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ロ長調 Op.97《大公》
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ロ長調 WoO39 より アレグレット
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調(1784) より アレグレット
ピンカス・ズーカーマン (Vn)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)

CD10
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 ニ長調 op.70-1「幽霊」
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 op.70-2
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:カカドゥ変奏曲 op.121a
ピンカス・ズーカーマン (Vn)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)

CD11
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲変ホ長調WoO38
ピンカス・ズーカーマン (Vn)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
●ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲 変ロ長調 op.11
ジェルヴァーズ・ド・ペイエ (Cl)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
●フランソワ・クープラン:コンセール第13番(1724)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ウィリアム・プリース (Vc)

CD12
●リヒャルト・シュトラウス:交響詩《ドン・キホーテ》 op.35
デスモンド・ブラッドリー (Vn)
ハーバート・ダウンズ (Vla)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団/エードリアン・ボールト
●エドゥアール・ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
クリーヴランド管弦楽団/ダニエル・バレンボイム

CD13
●ヨハネス・ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 op.38
●ヨハネス・ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 op.99
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
●ルイジ・ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第9番 変ロ長調 G482
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
イギリス室内管弦楽団/ダニエル・バレンボイム

CD14
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンチェロ・ソナタ 第3番 イ長調 op.69
●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンチェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 op.102-2
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
スティーヴン・ビショップ=コヴァセヴィチ (Pf)
●マヌエル・デ・ファリャ (マレシャル編):スペイン民謡組曲
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
アーネスト・ラッシュ (Pf)

CD15
●ヨハネス・ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 op.38
●ヨハネス・ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 op.99
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
●マックス・ブルッフ:コル・ニドライ op.47
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団/ダニエル・バレンボイム

CD16
●ヨハネス・ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 op.99
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
アーネスト・ラッシュ (Pf)
●ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 op.50
ピンカス・ズーカーマン (Vn)
ダニエル・バレンボイム (Pf)
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)

CD17
●マリア・テレジア・フォン・パラディス (ドュシュキン編):シチリアーノ
●シューマン:幻想小曲集 op.73
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ジェラルド・ムーア (Pf)
●フェリックス・メンデルスゾーン:無言歌 ニ長調 op.109
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)ジェラルド・ムーア (Pf)
●ガブリエル・フォーレ:エレジー op.24
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ジェラルド・ムーア (Pf)
●バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564 より アダージョ
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ロイ・ジェッソン (Org)
●カミーユ・サン=サーンス:動物の謝肉祭より白鳥
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
オシアン・エリス (Hp)
●マヌエル・デ・ファリャ (マレシャル編):スペイン民謡組曲 より ホタ
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ジョン・ウィリアムズ (Guit)
●ブリテン:チェロ・ソナタ ハ長調 op.65 より スケルツォ、マルツィア
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
スティーヴン・ビショップ=コヴァセヴィチ (Pf)
●マリア・テレジア・フォン・パラディス (ドュシュキン編):シチリアーノ
●ロベルト・シューマン:幻想小曲集 op.73
ジャクリーヌ・デュ・プレ (Vc)
ジェラルド・ムーア(Pf)

一曲一曲コメントをつけると、ただでさえ冗長な文章が、さらに冗長になるので、総論的にデュ・プレの芸風を、私なりの捉え方で纏めてみたいと思います。

デュ・プレのチェロは、協奏曲にせよ、ソナタにせよ、旺盛な表現意欲で共演相手を振り回そうとするところがあります。1961年にデビューしてから、1973年に多発性硬化症で演奏活動からの引退を表明するまでその意欲というか、パワフルさは衰えなかったことが、このCDセットをつぶさに聴いていくと確かめられると思います。
ムーア(Gerald Moore, 1899-1987)やラッシュ(Ernest Lush, 1908-1988)といった伴奏の専門家たちは、デュ・プレの黒子に徹することで十二分にデュ・プレの意欲的な表現を引き出しています。
しかし、夫君のバレンボイム(Daniel Barenboim, 1942-)の共演では、デュ・プレの黒子に徹するというよりも、黒子にならざるを得なくなっているような演奏のように感じられます。双方が止揚して素晴らしい音楽を作り上げるというよりも、不本意ながらバレンボイムがデュ・プレに引き摺られているという構図で音楽が作り上げられているので、世界の一流演奏家同士のガチンコ勝負としては、いささか物足りない感があります。
ズーカーマン(Pinchas Zukerman, 1948-)を加えたベートーヴェン(Ludwig van Beethoven, 1770-1827)のピアノ・トリオ集でも、デュ・プレがどうしても目立ってしまうところに、彼女の特質が表れているように思います。しかし、ビショップ=コヴァセヴィチ(Stephen Bishop-Kovasevich, 1940-)との共演のように、共に伸び伸びと弾きながら互いを触発するような演奏もあり、必ずしも、スター・プレイヤーを食ってしまうのが彼女のお家芸というわけではなさそうです。

バルビローリ(John Barbrolli, 1899-1970)指揮するロンドン交響楽団と共演したエルガーのチェロ協奏曲は、この曲を愛する人にとっては避けて通れない定番中の定番です。バルビローリがオーケストラを煽ってデュ・プレから迫真の表情を引き出しており、ドラマティックな演奏の急先鋒として未だに人気なのは納得できると思います。技術的な完成度も高い演奏ですが、私個人としては、デュ・プレとバルビローリの迫真の演技に曲が振り回されている感じがします。この曲に漂うはずの寂寞感が吹っ飛んでしまっていて、少々喧しすぎるというのが、私の印象です。
その点、サージェント(Malcolm Sargent, 1895-1967)指揮するロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と共演したディーリアス(Fredelic Delius, 1862-1934)の協奏曲は、サージェントの空気感漂う伴奏にデュ・プレが繊細な演奏で呼応し、瑞々しい演奏に仕上がっています。
夫君がタクトを取った協奏曲録音は、デュ・プレの表現の触媒になっているわけでもなければ、リミッターにもなっておらず、よく言えば追随的、悪く言えば事なかれ主義的な伴奏だといえます。お仕事としての伴奏としては、過不足のない演奏ですが、デュ・プレがチェロから発散する気迫に比べて、小綺麗に纏めすぎという気がします。

デュ・プレの演奏は、キャリアの終わりごろの演奏でこそ、程よく力が抜けていますが、1960年代の演奏は自己顕示欲の塊であります。作曲家の声を浮かび上がらせるのではなく、演奏を通して「もっと私を見て!もっと私を認めて!」と声高に叫んでいるようでもあります。もっとも、そんな芸当がまかり通るのは、並外れた技術があればこそなのですが・・・。
青臭いまでに自分を赤裸々に表現することと、そうすることで得られる凄みが、デュ・プレの演奏の面白さであります。ただうまいだけで、何を表現したのか分からない演奏よりも、デュ・プレの自己顕示欲の塊のような演奏は、より多くのことを語りかけてきます。その思春期の叫びのような演奏にこそ、デュ・プレのデュ・プレたる所以があるのでしょう。
こうした傾向は、ボールト(Adrian Boult, 1889-1983)の指揮の下で演奏したリヒャルト・シュトラウス(Richard Strauss, 1864-1949)の《ドン・キホーテ》にもよくあらわれており、ダウンズ(Herbert Downes, 1909-2004)らのソロとはモチベーションが違うように感じられます。もっとも、チェロがとても優位な作品ではあるのですが、この録音が1990年代半ばまで発売されなかったのは、やはりデュ・プレの自己顕示的な独奏と交響詩としてのバランスさに問題があると見做されたがためなのでしょう。それだけ、デュ・プレのチェロはパワフルだったのです。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clock
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
(´π`)
性別:
男性
自己紹介:
・・・。
最新CM
[06/29 (^▽^)]
[06/16 ある晩のヴぇる君。]
[06/07 はじめまして]
[05/30 ある晩のヴぇる君。]
[05/29 ある晩のヴぇる君。]
最新TB
Ranking




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
バーコード
試用品
Flag Counter
美的ブログパーツ
地球儀もどき
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]