忍者ブログ
1928年の日本ハナゲ學会第3分科會において瓢箪屋蓑吉氏が発表した「傳説の白ハナゲと黑ハナゲの脱色化の判別に關する文化論的一考察 ―ルウブル美術館をくまなく回ろうとして挫折したフレデリツク勅使河原氏の手記を中心に―」を再読したり、検証したりするBLOGではないことは確かなことです。ええ!確かなことですとも!
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◈Michael Finnissy: English Country Tunes
Michael Finnissy (Pf)
(Rec. 16 April  1986, Maida Vale I)



マイケル・フィニシー(Michael Finnissy, 1946-)は、イギリスのピアニスト兼作曲家です。
現代の超絶技巧ピアノ曲の最先端を作り続けたフィニシーの音楽は、非常に複雑で演奏至難です。

この《イングリッシュ・カントリー・チューンズ》は、1977年に作曲され、自分で演奏した後の1982年から1985年にかけて改訂された作品で、もっぱらこの改訂版が決定稿として演奏されます。
曲は、
1.緑の牧場(Green Meadows)
2.真夏の朝(Midsummer Morn)
3.花輪に愛を込めて(I'll give my Love a Garland)
4.5月と12月(May and December)
5.偽りと驚き(Lies and Marvels)
6.愛の種(The seeds of Love)
7.私のかわいい坊や(My bonny boy)
8.太鼓の音と笛の音が近づいてくる(Come beat the Drums and sound the Fifes)

という8つの部分から成りますが、原曲であろう民謡は跡形もなく解体され、元の曲が何なのかさっぱりわかりません。
イギリスのBBCの要請で、この曲の演奏のお手本として録音された本CD収録の演奏ですが、楽譜に書かれた音を100%再現しているのかどうか、また、そうした瑕疵について聴き手が指摘できるかどうか、実に微妙です。ただ、この曲に関して、競合する録音もなく、この自作自演の天下が続いています。
爆発的な轟音を鳴らしたり、、ダイヤモンドのきらめきのようなフィギュレーションで美しい装飾を施したり、また極端に音密度を下げて緊張した雰囲気を作り出すなど、息をつく間のない音楽ですが、そのすさまじい技巧の炸裂を目の当たりにすると、かのフランツ・リストの超絶技巧作品が生ぬるく聴こえてしまうかもしれません。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clock
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
(´π`)
性別:
男性
自己紹介:
・・・。
最新CM
[06/29 (^▽^)]
[06/16 ある晩のヴぇる君。]
[06/07 はじめまして]
[05/30 ある晩のヴぇる君。]
[05/29 ある晩のヴぇる君。]
最新TB
Ranking




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
バーコード
試用品
Flag Counter
美的ブログパーツ
地球儀もどき
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]