忍者ブログ
1928年の日本ハナゲ學会第3分科會において瓢箪屋蓑吉氏が発表した「傳説の白ハナゲと黑ハナゲの脱色化の判別に關する文化論的一考察 ―ルウブル美術館をくまなく回ろうとして挫折したフレデリツク勅使河原氏の手記を中心に―」を再読したり、検証したりするBLOGではないことは確かなことです。ええ!確かなことですとも!
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CD1:
◈Hector Berlioz: Symphonie Fantastique, op.14a
Jacques Lecointre (Cor)
Paul Taillefer (Ehr)
Jean Dupin (Ob)
Orchestre National de l'O.R.T.F. / Jean Martinon
(Rec. 19, 26, 27, 29 January 1973, Salle Wagram, Paris)

CD2:
◈Hector Berlioz: Lélio, ou Le retour à la vie, op.14b
Jean Topard (Le récitant)
Nicolai Gedda (T: Lélio)
Charles Burles (T: Horatio)
Jean Van Gorp (Br: Le captaine)
Michel Sendrez (Pf)
Marie-Claire Jamet (Hp solo)
Chœurs Prchertre National de France (Chorus master: Marcel Couraud)
Orchestre National de France / Jean Martinon
(Rec. 27 October, 2, 3 November 1973 & 6 April 1974, Salle Wagram, Paris)



エクトル・ベルリオーズ(Hector Berlioz, 1803-1869)は、フランスの作曲家です。
幻想交響曲は、彼の代表作。
26歳のベルリオーズは、イギリスの人気女優のハリエット・スミッソンに勝手に片思いをし、自分をアピールするために自前でコンサートを開いて成功させました。
しかし、元々無名の学生だったベルリオーズはスミッソンに最初から相手にされず、その屈辱を音楽表現として結実させたのがこの曲です。
第1楽章〈夢と情熱〉は、ベルリオーズの理想の彼女(スミッソン)のイメージを象って、ベルリオーズ一人が欲情する音楽です。
第2楽章〈舞踏会〉になると、ダンスホールで見かけた彼女の美しい姿を描写し、彼女への思いを募らせます。
第3楽章〈野の風景〉は、これまでの音楽と一転して静寂が音楽の全体を覆います。
荒涼とした平原にたたずむ牧童が笛を鳴らして、遠くにいるほかの牧童と会話をし、最後は相手の牧童がいなくなります。
第4楽章〈断頭台への行進〉では、ベルリオーズ自身は妄想の中で恋人を殺した罪で死刑を宣告され、断頭台まで引きずりまわされた後、ギロチンで首を切られてしまいました。
第5楽章〈サバトの夜の夢〉において、ベルリオーズは悪魔となり、魔の山で魔女と乱交パーティーに興じますが、そこで死んだはずの彼女と再会します。
こうした一連の妄想を、巨大な音楽で表現することによって、フランスの生んだとんでもない作曲家としての名声を一気に確立してしまったのでした。

幻想交響曲の作曲で、ベルリオーズはスミッソンへの恋心をすっきり解消しましたが、この曲の作曲中に、今度はピアニストのマリー・モークと交際を始めました。
しかし、ベルリオーズはローマ大賞を受賞してローマに留学してしまい、ローマに滞在中に、モーク嬢はピアノ製造業のプレイエル家の御曹司でピアニストのカミーユ・プレイエルと結婚してしまい、それを知ったベルリオーズは逆上しました。
彼の自伝によると、知らせを受けた彼は、なぜか女装して彼女の元へ行こうとし、ピストルで彼女を撃ち抜いて無理心中をしようとしたようですが、途中で我に帰り、ニースに滞在して作曲をすることで鬱憤を晴らしたようです。
その鬱憤晴らしの結果生まれたのが、幻想交響曲の続編として知られる《レリオ、または生への回帰》でした。
幻想交響曲で阿片を飲みまくってトランス状態になったベルリオーズの化身「レリオ」は、幻想と現実の狭間を行ったりきたりしながら、現実に立ち戻り、自らの才能を開花させます。
叙情的モノドラマとされる作品で、幻想交響曲と違い、俳優や歌手、ピアニストなどを調達しなければならない作品なので、なかなか同時上演するのが難しい作品ですが、ベルリオーズは、ローマ留学から帰ってきた1832年に、この曲を幻想交響曲と抱き合わせて初演し、大成功を収めています。
なお、この初演をスミッソンが聴きに来ていたことから、ベルリオーズとスミッソンは結婚することとなりました。
曲は、友人オラーシオの歌うゲーテの「漁師」のバラード、合唱とオーケストラによる〈幽霊の合唱〉、山賊のキャプテンであるバリトンと合唱とオーケストラによる〈山賊の歌〉、レリオの理想像としてのテノールが歌い上げる〈幸せの歌〉、その余韻としての〈エオリアン・ハープ〉を経て、現実に戻ってこれらの妄想を集約して〈シェイクスピアの「テンペスト」による幻想曲〉を演奏します。
幻想交響曲のモチーフも、バラードと幻想曲のエピローグで顔を出し、両者の関連を結び付けています。また、バラードや幽霊の合唱の部分は、パリ音楽院で書いて教授たちにダメだしをされた作品を転用しており、ダメだしをしたお偉方へのあてつけという意味も十分こめられています。

演奏しているのは、ジャン・マルティノン(Jean Martinon, 1910-1976)指揮するフランス国立放送管弦楽団です。
このオーケストラは、1973年にラジオ・フランスの管轄になったため、《レリオ》の録音では、フランス国立管弦楽団の名義になっています。
幻想交響曲ではコルネット奏者としてジャック・ルコントワル(Jacques Lecointre)、コーラングレ奏者にポール・タイユフェ(Paul Taillefer)、オーボエ奏者のジャン・デュパン(Jean Dupin)がクレジットされています。
《レリオ》のほうでは、ニコライ・ゲッダ(Nicolai Gedda, 1925-)がレリオの歌のパートを歌い、語りの部分はジャン・トパール(Jean Topard, 1926-)が演じています。その他レリオの友人オラーシオの声をシャルル・ビュルル(Charles Burles, 1936-)が歌い、レリオの妄想の中で登場する山賊の首領はヤン・ヴァン・ホルプ(Jean Van Gorp)が担当しております。また、ピアノのパートをミシェル・サンドレ(Michel Sendrez, 1932-)が、ハープのソロをマリー=クレール・ジャメ(Marie-Claire Jamet, 1933-)が務めています。

幻想交響曲の第1楽章は、速めのテンポながら、細部をごまかすようなことはせず、各声部がきちんとくまなく聴こえるような音響作りをしています。第2楽章では初演で使用されたように、コルネットを付けたバージョンで演奏。この管の響きを強調したかったのか、この部分は金管楽器は元気いっぱいです。
第3楽章も間合いが絶妙で、牧童の角笛を描写しながら、そこに漂う寂寥感までしっかりと掬い取っています。
第4楽章も、のどがひりつくような、自暴自棄な音で作曲家の心情を抉り出そうとしています。
第5楽章は、わざとオーケストラのアンサンブルの箍を緩め、乱痴気騒ぎを演出しています。
第3楽章をターニング・ポイントにして、ベルリオーズの音楽は猟奇性を帯びていくわけですが、大概の指揮者は「立派」に演奏してしまいます。マルティノンの演奏は、その裏をついて、下手にならない程度の雑然さへとアンサンブルの制度を推移させることで、この音楽の危うい魅力を描き出しています。

《レリオ》は、下手をすると荒唐無稽なだけの音楽に終わってしまいますが、レリオの幻覚という設定のもとで行われる〈幽霊の合唱〉のなんとも不気味な感じや、続く〈山賊の歌〉の躁状態など、余すところなく表現してくれています。マルセル・クーロー(Marcel Couraud, 1912-1986)の指導による合唱団の演奏の声の純度の高さと瞬発力の高さも、合わせて賞賛しておきたいものです。
こうした雰囲気の移り変わりは、トパールの語りで不自然なつぎはぎになることなくつなぎ合わされており、本作品の演奏でもとりわけ傑出したものといえそうです。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clock
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
(´π`)
性別:
男性
自己紹介:
・・・。
最新CM
[06/29 (^▽^)]
[06/16 ある晩のヴぇる君。]
[06/07 はじめまして]
[05/30 ある晩のヴぇる君。]
[05/29 ある晩のヴぇる君。]
最新TB
Ranking




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
バーコード
試用品
Flag Counter
美的ブログパーツ
地球儀もどき
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]